2016/04/29

【世界の覇者3】攻略 ~シリーズ概要訂正版~ 1回目 【世界の覇者3】


【世界の覇者3】レビュー ~シリーズ概要~ 1回目 【世界の覇者3】

以前に合ったココログの世界の覇者3攻略はこちらに移転しました。以前のココログを訂正したやつです。

ブログ村に登録しました。良かったらクリックしてください。
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へにほんブログ村 ゲームブログ シミュレーションゲームへにほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ

iPhone初期から遊んでた会社の最新作アプリをレビューさせていただきます。今回の1回目はシリーズを初めてやる方にも分かるように概略を。

■目次

シリーズ一覧表
概略
世界の覇者3について相違点
各種画面説明
マップアイコン説明

■シリーズ一覧表

上はitunesのリンクが起動します。androidに関しては後ほどリンク張ります。
制作者は硬派で難しいシミュレーションをリリースし続ける中国の会社EasyTech
ボートゲームですが、戦略ゲーム好きにはたまらないゲームです。しかもボリュームが多い。買い切りですが、課金が高い。。。でも無課金でも遊べます。

簡単にシリーズの説明します。大きく分かれて2つあります。
「RiSK(リスク)」というヨーロッパ由来のボートゲームを参考にし制作したとの事。このリスク由来のiPhoneアプリは過去にLuxDLX というiPhone初期からあるゲームがあります。こちらもおすすめ。

目次にもどる

■概略

  1. 欧陸戦争1」「欧陸戦争2」「大砲とマスケット」「世界の覇者1945」 難易度低めでルールは解りやすい 
    サイコロで出目で被害を出します。たとえば、「自6で敵5」だったら自分が勝ちという単純明快。更に、そこの土地が要塞等置けて効果1~2サイコロの目をプラスしたりルールはわかりやすいです。ちなみに欧陸戦争1はナポレオン時代、大砲とマスケットはアメリカ独立戦争が舞台です。欧陸戦争2は第2次世界大戦のヨーロッパ戦線。世界の覇者1945は欧陸戦争2の全世界バージョンです。まずはこちらをおすすめします。ルールはわかりやすいし、取っつきやすいかと

  2. 将軍の栄光シリーズ こちらは完全に戦術シミュレーション 難易度高
欧陸戦争3」「世界の覇者2」「欧陸戦争4:ナポレオン」「将軍の栄光」「将軍の栄光: 太平洋戦争」「三国合戦」が同系統ですね。
こちらの将軍の栄光シリーズはサイコロを廃し、難易度が高くなり、より戦略性が高め。日本で人気なゲームで挙げると「大戦略」「ファミコンウォーズ」等があります。ファミコンウォーズはどっちかというと、リスクに近いかな?このシリーズの特徴として、自分の分身である、オリジナル将軍を作成できると言うこと、都市を大きくさせて、自分の国を強化することも可能。将軍を雇用できる事も可能ですが、重課金しないときつい。。戦略シミュレーション的な事が多いです

目次にもどる

将軍の栄光について。

自軍の部隊は世界の覇者とかと違い、傭兵部隊として、連合、枢軸行ったり来たりします。

時代背景

目次にもどる

■世界の覇者3について相違点

では、今回の世界の覇者3についてですがその前に、日本の代表する、大戦略シリーズやファミコンウォーズと違う点を列挙します。
  1. ユニットは耐久。 大戦略のように、10機編成とかではなく、そのユニットごとにHPがあります。
  2. 都市や施設は歩兵ではなくても占領可能。 要するに砲兵や戦車で占領可。
  3. ZOCは無し。 これは大戦略とかではメジャーなルールですが、簡単に説明すると 自分のユニットが敵軍と接すると移動が妨害されるというルールがあります。
  4. 空軍は無し 大戦略とかと違い、戦闘機や爆撃機、偵察機、雷撃機はなしです。
  5. 爆撃や戦略爆撃、機銃掃射はあり 都市によって空港があります。 海軍にも空母は存在。範囲以内でお金と石油を使い攻撃します。資源については後述。
  6. 敵を前後に挟むと士気ダウン、完全包囲だと更にOK これについては後述。
  7. ユニットに特技あり 戦車だと全滅させたらもう一度攻撃可能、砲兵は確率で反撃無しなど。ユニットについては別記事に。
  8. ユニットに将軍をつけてパワーアップ 将軍については別記事にて説明

目次にもどる

■各種画面説明


ではいよいよ、このアプリについて説明をします。


世界の覇者3 タイトル
こちらはタイトル画面上にあるように軍事キャリアと世界征服、HQがあります。
世界の覇者3 軍事キャリア画面
軍事キャリア画面、他ゲームで言うキャンペーンです。
世界の覇者3 世界征服
世界征服画面



上はタイトル画面。 軍事キャリア世界征服の主に2つ。軍事キャリア簡単に言えば、キャンペーンですね。今回、自分が操作するのは傭兵部隊です。全く説明ないですが。。。


 最初は連合と枢軸と分かれてます。中盤以降、大戦後のNATO側とワルシャワ条約機構と分かれ冷戦時代に突入します。
 基本は史実ですが一部架空もあります。このゲームでは全軍指揮ではなく1軍団だけです。傭兵部隊なので国もシナリオで違います。枢軸だったらドイツ、イタリア、日本。連合だとイギリス、アメリカ、ソ連、中華民国、インド等。クリア目標は、「特定都市を占拠」「特定ユニット撃破」などです。
 但し、ユニットが1ステージ10未満がほぼなので大切にしないとすぐに詰まります。ですが都市を占領したり自軍都市で生産できますので多少は楽ですが。。

上は戦役画面、このゲームは説明もチュートリアルも全く無いと思われがち実はあります。大事なことなのでもう一度。きちんとチュートリアルはあります。

上の画面でいう、角帽の所に1から3がそのチュートリアルです。基本的な事は説明してあるので是非やりましょう。課金通貨である、勲章ももらえます。


赤いマークは色々なミニマップ、こちらは難易度高めなのでルールがわかったり雇用した将軍を入れて頑張りましょう~


世界の覇者3 自軍強化
任務画面こちらでは自軍を強化します
次は二枚目のタブである任務画面。こちらで将軍を雇ったり自分の分身である、将軍を強化することができます。
 このゲームでは資源という概念があり、これにより自軍を強化することできます。
 左上から
  1. 歯車      
  2. エネルギー
  3. 技術     
以上3つあり「ユニット強化」「奇観建設(後述)」に使用します。

目次にもどる

■マップアイコン説明

士官学校
 ←将軍の雇用や昇進、学習ができます。ワンクリで雇用できるので注意しましょう。

貿易
←貿易ができ勲章と交換で資材がもらえる。レートは良い時と悪い時がある。

通常任務
←士官学校で雇用した将軍で任務が行えます。常に3つでます。クリアすると少なめな各種資源が獲得できます。

任務
←上と同じく将軍派遣する任務。HQLVが一定のLevelに達すると出現。一度クリアすると消えます。失敗しても消えないので安心しよう。クリアすると通常任務と同じく資源獲得しますがこっちのほうが大量に貰えるので積極的に。
小ネタ:この任務にでている戦いや事件は各種史実なのでマニアな人にはニヤリとする画面もあるかも

任務その2
←上と同じですが上の赤任務をを一定クリアすると出現。こちらも資源がもらえ、且つ勲章やこのゲームでは一番大事な奇観が解放したりします。

ネットがある時に出現?
←上と同じく将軍派遣の任務。クリアするとすこ~しだけ勲章もらえます。



ゲーム内時間

ゲーム内時間の1hは0.75秒です。1Dは18秒。80D(勲章獲得の周期)は24分。365Dは1時間49分30秒


世界の覇者3 奇観画面
奇観画面

 3枚目、奇観は必須事項です。この奇観はシミュレーションゲーム、たとえば、シヴィライゼーション(Civ)シリーズをリスペクトしてるのかと思いますが、これは先ほどの資源を使い様々な効果を出します、たとえば「ターンごと収入増加」「任務時間の短縮」「勲章をもらう」等様々あります。 一応、通常戦役でも途中でクリアしたらもらえたりします。後述する、世界征服でもターン以内で解除(要検証)もあります。


世界の覇者3 将軍画面
HQ画面 将軍
次はHQタブについて。

 上の3つは自分の分身であるオリジナル将軍で、3つまで出現。下にあるのは先ほどの任務の所で士官学校で勲章を使いアンロックします、おすすめの将軍等は別記事にて。


世界の覇者3 技術
HQ 技術LV



 最後にユニット強化です。こちらも説明などが一切ないのですが、大事な要素が多いです。レベルアップに使うのは主に先程言った資源を使い、レベルアップできます。攻撃力UPや要塞砲やバンカー、地雷の攻撃力UPやHP増加、があります。後々、強化する事に空軍も強くなるので要注目です。空襲や空挺範囲が1つ増加は特に大事。空挺のユニットがレベルアップでやり方のハバは広がります。上のミサイルは対空設備です。レベル4まで行くと機銃しか使えなかったのが次の砲になり、最後にミサイルが使えます。1番下のミサイルも同じく最初からは使えません。同じく核兵器もです。


最後にこのゲームはヘビーユーザーでも初心者でもおすすめします。

目次にもどる 次はスキル等を説明予定です。


世界の覇者3 - EASY Inc.

ブログ村に登録しました。良かったらクリックしてください。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へにほんブログ村 ゲームブログ シミュレーションゲームへにほんブログ村 ゲームブログ スマホ・携帯アプリゲームへ

0 件のコメント:

コメントを投稿